利用規約
バージョン: 1.0
施行日: 2025年8月1日
第1条(本規約の適用)
本利用規約(以下「本規約」といいます)は、コモディティ取引用語辞典「トレタム」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。 本サービスをご利用になる全ての方(以下「ユーザー」といいます)には、本規約に同意の上、本サービスをご利用いただきます。
第2条(AI生成コンテンツに関する免責事項)
重要: 本サービスに掲載されている用語解説文の多くは、AI(人工知能)技術を活用して生成されています。 以下の点について、必ずご理解・ご了承の上、本サービスをご利用ください。
- AI生成によるコンテンツには、誤り、不正確な情報、時代遅れの情報が含まれている可能性があります
- 商取引等の重要な判断を行う際は、必ず複数の信頼できる情報源で確認してください
- 専門家による監修を随時行っていますが、全てのコンテンツの正確性を保証するものではありません
- 市場慣習や規制の変更により、掲載情報が最新でない場合があります
- 本サービスの情報を実務で利用する際は、ユーザー自身の責任において最終的な判断を行ってください
当方は、AI生成コンテンツの正確性向上に努めていますが、その内容について一切の責任を負いません。 実務での利用に際しては、必ず最新の公的情報や専門家の助言を参考にしてください。
第3条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為
- 本サービスのコンテンツを無断で複製、転載、配布、販売する行為
- 本サービスのコンテンツを使用して、他のウェブサイトや出版物を作成する行為(当方の許諾なく)
- 自動化された手段(スクレイピング、クローリング等)により、本サービスのデータを大量に収集する行為
- 本サービスのサーバーまたはネットワークの機能を破壊、妨害、または過度に負荷をかける行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
- 虚偽または誤解を招く情報を意図的に流布する行為
- 本サービスを利用した投資勧誘、金融商品の販売等の営業行為
- 当方のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他、当方が不適切と判断する行為
第4条(本サービスの提供の停止等)
当方は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当方が本サービスの提供が困難と判断した場合
第5条(著作権)
本サービスに掲載されているすべてのコンテンツ(文章、画像、デザイン、ロゴ等)の著作権は、 当方または正当な権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、これらのコンテンツを私的使用の範囲を超えて使用することはできません。
第6条(免責事項)
当方は、本サービスに掲載する情報について、その正確性、完全性、有用性等に関して、いかなる保証も行いません。 特に以下の点についてご了承ください。
- 本サービスの情報はAI技術により生成されたものを含み、誤りが含まれる可能性があります
- 本サービスの利用により生じた直接的・間接的な損害について、当方は一切の責任を負いません
- 本サービスの情報を基に行われた投資、取引、その他の行為により生じた損失について、当方は責任を負いません
- 本サービスは情報提供のみを目的としており、投資助言や推奨を行うものではありません
第7条(サービス内容の変更等)
当方は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、 これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第8条(利用規約の変更)
当方は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。 なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
第9条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当方の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。