読み込み中...
製品の製造業者(メーカー)が、自社製品を消費者に販売する際に、小売業者に対して「この価格で販売することが望ましい」として参考のために提示する価格です。「MSRP」と略されます。
メーカー希望小売価格(Manufacturer’s Suggested Retail Price, MSRP)とは、製品の製造業者(メーカー)が、自社製品を最終消費者に販売する小売業者(販売店)に対して、参考として提示する小売価格のことです。「希望小売価格」や、単に「メーカー希望価格」とも呼ばれます。
(※日本では、独占禁止法によりメーカーが小売価格を拘束すること(再販売価格維持行為)は原則禁止されています。)
価格比較サイトの普及や価格競争激化などから、MSRPを設定せず、実際の市場価格に委ねる「オープン価格」を採用する製品が増加しています。
自動車、家電製品、アパレル、加工食品など、多くの消費財で見られます。
MSRPはメーカーが考える製品価値の一つの表現ですが、実際の購入価格とは異なる場合が多い点に留意が必要です。
MSRP, 希望小売価格, メーカー希望価格, Suggested Retail Price (SRP)