読み込み中...
指定銀行が期限付き為替手形を引き受けることで支払いを確約する信用状です。手形引受により買主の信用を銀行が保証し、期日に確実な支払いが行われます。輸出者は引受済み手形を割引することで早期資金化も可能です。
引受信用状(Acceptance Letter of Credit, Acceptance L/C)とは、国際貿易の決済で利用される信用状(L/C)の一種です。この取引では、輸出者は船積書類と共に、将来の特定日に支払われることを約束した為替手形(これを期限付為替手形と呼びます)を、信用状で指定された銀行(通常は発行銀行またはその指定銀行)に提示します。銀行は、提示された書類が信用状の条件と完全に一致していれば、その為替手形に「引受(Acceptance)」という署名を行い、手形期日に支払うことを法的に確約します。
引受信用状の取引は、輸出者と輸入者の双方にとって、資金繰りや代金回収の面で特徴があります。
銀行による手形の引受と資金化:
輸出者が提示した期限付為替手形を銀行が引き受けると、その手形は「銀行引受手形(Banker’s Acceptance, B/A)」と呼ばれる信用力の高い短期金融資産となります。輸出者はこの銀行引受手形を、
輸入者の支払い猶予(輸入ユーザンス):
一方、輸入者は、輸出者が船積書類と為替手形を銀行に提示し、銀行がそれを引き受けた時点で、船積書類を入手して貨物を引き取ることができます。しかし、実際の代金支払いは、期限付為替手形の満期日まで猶予されます。この輸入者にとっての支払い猶予期間のことを「輸入ユーザンス」と呼びます。
引受信用状と、書類提示後すぐに支払われる一覧払信用状(Sight L/C)との主な違いは、この「輸入ユーザンス」の有無です。
引受信用状は、以下のような場合に利用され、国際貿易金融において重要な役割を果たします。
このように、引受信用状は、輸出者の代金回収リスクの軽減と、輸入者の資金繰り円滑化という、国際取引における双方のニーズを橋渡しする金融仲介機能を持っています。
日本の輸出業者A社が、米国の輸入業者B社に10万ドルの商品を輸出するケースを考えます。決済条件は「一覧後90日払い引受信用状(90 days after sight Acceptance L/C)」とします。
引受信用状を含む全ての信用状取引は、国際商業会議所(ICC)が制定する「荷為替信用状に関する統一規則および慣例(Uniform Customs and Practice for Documentary Credits、現在の最新版はUCP600)」という国際的なルールに基づいて解釈- 運用されます。これにより、取引の標準化と紛争の予防が図られています。
ユーザンス信用状, Acceptance Credit
後払い決済
商品の引渡し後に代金を支払う決済方法です。売主と買主の間に信頼関係があることが前提となり、買主にとって最も有利な条件です。国際取引では信用調査や与信管理が重要で、取引先の支払能力を十分に検討する必要があります。
国際送金
SWIFTネットワークを利用した国際間の銀行送金システムです。世界200以上の国と地域で利用され、安全で標準化された送金が可能です。送金指示、受取確認、資金決済が体系化されており、国際貿易決済の基幹インフラとして機能しています。
委託販売
商品の所有権を売主に残したまま買主に引渡し、実際に販売された時点で代金を支払う方式です。売主がリスクを負う代わりに販路拡大が期待でき、買主は在庫リスクを負わずに商品を扱えます。委託契約で販売条件を明確にします。
電子決済
インターネットや専用システムを通じて行う電子的な決済手段です。オンライン決済、デジタルウォレット、仮想通貨決済などが含まれます。決済の迅速化とコスト削減が可能で、特に小額取引や頻繁な取引において効率性を発揮します。
期限付信用状
船積日から一定期間後に代金を支払う条件が付いた信用状です。30日、60日、90日後払いなどが一般的で、買主に資金調達の猶予を与えます。期間中の金利負担や為替リスクを考慮した取引条件の設定が重要となります。
決済条件
商取引における代金支払いの条件を定めた契約条項です。支払方法、支払時期、通貨、金利、遅延損害金などを規定します。売買契約の重要な構成要素で、取引リスクの分散と資金繰りの計画に直接影響する重要な取り決めです。
電信送金
銀行間の電子ネットワークを通じて資金を送金する方法です。迅速で確実な送金が可能で、少額から大額まで対応できます。送金手数料、為替手数料、受取手数料などのコストがかかりますが、現金決済の基本的な手段として広く利用されています。
一覧払い信用状
一覧払い信用状(L/C at Sight)は、貿易取引における決済方式で、船積書類の提示と同時に代金が支払われる信用状です。輸出者にとっては迅速な代金回収が可能になり、輸入者にとっては確実な商品の入手が保証されます。商品取引では、貿易決済の迅速化とリスク軽減において重要な決済条件です。