読み込み中...
全0件中 1-0件を表示
携帯品・別送品申告書
海外から帰国・入国する際に、持ち込む手荷物や別送品の中に、免税範囲を超える物品や、輸入が規制・禁止されている物品がないかを税関に申告するための書類です。
代金取立手形(B/C)
貿易決済方法の一つで、輸出者が振り出した為替手形と船積書類を銀行経由で輸入者に送り、代金の取立を依頼する方式です。銀行は代金支払いを保証しません。
為替手形
手形の振出人が、支払人(名宛人)に対し、指定された受取人または手形所持人へ、一定期日に一定金額を支払うよう委託する形式の有価証券です。Draftとほぼ同義で、特に貿易決済で用いられます。
白地裏書(しらじうらがき)
手形や船荷証券(B/L)などの裏書において、被裏書人(譲渡先の相手)の名前を記載せず、裏書人(譲渡人)の署名のみを行う裏書のことです。これにより、証券は持参人払い式と同様の扱いになります。
船荷証券
海上輸送において、船会社が貨物を受け取ったことを証明し、指定された港まで運送し、正当な荷受人に引き渡すことを約する、最も重要な運送書類の一つです。有価証券としての性質を持ちます。