読み込み中...
リチウムイオン電池の正極材として急速に需要が拡大している戦略的レアメタルです。コンゴ民主共和国に生産が集中し、供給リスクが高い一方、EVバッテリーの性能向上に不可欠で、超合金や触媒としても重要な役割を果たします。
コバルト(Cobalt)は、原子番号27、元素記号Coで表される遷移金属元素です。銀白色の光沢を持つ硬い金属で、鉄族元素の一つです。名前はドイツ語の「Kobold(地の精)」に由来し、これは中世の鉱夫が有用な金属が採れない鉱石を悪魔の仕業と考えたことによります。
古くから青色顔料(コバルトブルー)として使用されてきましたが、現代では電池材料として戦略的重要性が急速に高まっています。
主要な特性:
コバルトは鉄、ニッケルと並ぶ強磁性体で、高温でも磁性を保持します。また、優れた耐熱性と耐摩耗性を持ち、合金材料として重要な特性を示します。
電池材料(需要の約60%)
コバルト最大の用途はリチウムイオン電池です:
超合金(需要の約20%)
その他用途(需要の約20%)
生産の極端な偏在:
世界のコバルト鉱山生産量は年間約19万トンで、DRCへの依存度が極めて高いことが最大の課題です。
非鉄金属
鉄や鉄合金以外のすべての金属を指す総称です。銅、アルミニウム、亜鉛、鉛、ニッケル、錫といったベースメタルや、金、銀などの貴金属が含まれます。工業製品から日用品まで、私たちの生活に不可欠な材料となっています。
チタン
原子番号22の元素(Ti)で、遷移金属の一つです。軽量(鉄の約60%)でありながら強度が高く、特に耐食性(特に海水に対する)に極めて優れています。航空宇宙、化学プラント、医療、スポーツ用品などに利用されます。
亜鉛
鉄鋼の防錆めっき(亜鉛めっき)の主原料として重要なベースメタルです。建設・自動車産業で大量に消費され、黄銅などの合金材料、電池材料、化学工業原料としても幅広く使用されます。人体必須微量元素でもあります。
モリブデン
特殊鋼や超合金の添加元素として重要なレアメタルです。高温強度と耐食性を大幅に向上させる効果があり、ステンレス鋼、工具鋼、石油精製触媒などに使用されます。銅の副産物として生産され、チリと中国が主要生産国です。
ベースメタル(卑金属)
ベースメタル(Base Metals)は、貴金属以外の産業用金属の総称で、銅・アルミ・亜鉛などが代表例です。世界の製造業や建設業を支える基礎材料として大量に消費されています。景気動向を反映しやすく、経済の先行指標としても注目される金属群です。
鉛
古代から利用される重金属で、現在は主に鉛蓄電池(自動車バッテリー)の原料として使用されるベースメタルです。優れた遮蔽性、耐食性、加工性を持ちますが、毒性があるため取り扱いには注意が必要で、リサイクル率が最も高い金属の一つです。
リチウム
最も軽い金属元素で、リチウムイオン電池の主要材料として電気自動車(EV)革命の中核を担う戦略的金属です。主に塩湖かん水と鉱石から生産され、需要が急速に拡大している一方、供給開発には時間がかかるため、価格変動が激しい特徴があります。