読み込み中...
In the Money(イン・ザ・マネー)は、オプションの権利行使価格が原資産の価格に対して有利な状態を指します。コールは市場価格が高い場合、プットは市場価格が低い場合が該当します。
In the Money(ITM)とは、オプション取引において、権利を行使すればすぐに利益が出る価格状態のことをいいます。コールオプションの場合は、原資産の価格が権利行使価格より高く、プットオプションの場合は逆に、原資産の価格が権利行使価格より低いときが該当します。このような状態のオプションは内在価値を持っており、満期に近づいても価格がゼロになりにくいという特徴があります。投資家にとっては収益が見込める状態であるため、取引の判断材料として重視されます。
オプションの種類 | 権利行使価格 | 原資産価格 | 状態 | 行使による損益の考え方 |
---|---|---|---|---|
コール | 100円 | 120円 | ITM | 原資産を100円で購入し、120円で市場に売ることができるため、20円の利益が出ます。 |
プット | 100円 | 80円 | ITM | 原資産を市場で80円でしか売れない状態でも、100円で売る権利を持っているため、20円の利益が出ます。 |
権利行使価格
オプションの権利を行使する際に、原資産を売買する基準となる価格のことです。「エクササイズプライス」とも呼ばれます。オプション契約を定義する上で基本的な要素の一つです。
オプション売り手
オプション契約の「売り手」のことです。オプションプレミアムを受け取る代わりに、買い手が権利行使した場合に、原資産を売買する「義務」を負います。「オプションセラー」とも呼ばれます。
オプション保有者
オプション契約の「買い手」のことです。オプションプレミアムを支払うことで、原資産を特定の価格で売買する「権利」を取得しますが、権利を行使する「義務」はありません。損失は支払ったプレミアムに限定されます。
プレミアム
基準となる価値や価格に対する「上乗せ価格」や「割増金」を指します。オプション取引における権利料(価格)や、保険契約における保険料、債券価格の額面超過分などを指すことが多いです。
原資産
オプション取引の対象となる資産のことです。株式、株価指数、通貨、金利、コモディティ(商品)など、様々なものが原資産となり得ます。オプションが「何の権利」であるかを定義します。