読み込み中...
キロリットル
体積の単位で、1000リットル(L)に相当します。1立方メートル(CM/CBM)と同じ体積です。石油製品などの液体貨物の取引や統計で用いられることがあります。
kl, キロリ
排水トン数
船舶が水に浮いているときに押しのける水の重量を示すトン数です。アルキメдеスの原理に基づき、船そのものの重量を表します。軍艦の大きさを示す際などに用いられます。
乾燥重量(D.W.)
物品に含まれる水分を除いた、固形分のみの重量のことです。貿易統計において、水分含有率が高い品目などの重量を示す際に、注記として用いられることがあります。
グラム
質量の単位で、国際単位系(SI)の基本単位であるキログラム(kg)の1000分の1です(1g = 0.001kg)。貴金属、宝飾品、食品、薬品など、比較的軽量なものの計量に広く用いられます。
総トン数
船舶の大きさを表す指標の一つで、船内の密閉された空間の総容積に基づいて算出される、次元のない(トンという単位名が付くが重量ではない)数値です。主に港湾手数料や各種規制の基準として用いられます。
容器込み(I.C.)
貿易統計などで、計上されている重量や価格に、商品を直接入れている容器(缶、瓶、袋など)自体の重さや価値が含まれていることを示すための注記(略号 I.C.)です。
内装込み(I.I.)
貿易統計などで、計上されている重量や価格に、商品本体に加えて個別の包装や仕切りなどの内装材(Inner Packing)の重さや価値が含まれていることを示すための注記(略号 I.I.)です。
金属含有量(M.C.)
鉱石や合金、スクラップなどに含まれる特定の金属の純粋な重量のことです。貿易統計において、鉱石などの総重量ではなく、含有される金属量で数量を示す際に注記として用いられます。
トン(メートルトン)
質量の単位で、1000キログラム(kg)に相当します。「トン」と呼ばれる場合、国際取引や統計では通常このメートルトンを指します(記号: t)。多くのばら積み貨物の取引単位です。
個/本/枚/頭/羽/匹/台/両/機/隻/着 (NO)
個数や頭数など、個々のモノ(Item)を数えるための単位を示す、貿易統計などで用いられる略号です。対象となる品目に応じて、「個」「本」「枚」「頭」など様々な助数詞に相当します。
参考文献はありません