Trade Terms

貿易条件(ぼうえきじょうけん)

契約

国際的な商品やサービスの取引において合意される様々な条件

マークダウンの解析中にエラーが発生しました
## 貿易条件 / Trade Terms ### 概要 **貿易条件**とは、国際的な商品やサービスの取引において、**売り手と買い手が合意する基本的な取り決め**のことです。取引価格、支払い方法、引渡し方法、輸送や保険の手配、リスクの分担などが含まれます。 国や地域、業種が異なっても取引がスムーズに行えるよう、**いくつかの国際的なルールや慣習が整備されており、実務の中で広く使われています**。 ### 主な要素と例 貿易条件は次のような要素に分けられ、それぞれに対応するルールや規則があります。 | 分類 | 内容の一例 | 関連ルール・慣習 | |-----------------|----------------------------------------|-----------------------------------| | 価格条件 | 単価、通貨、割引 | 商習慣ベース | | 支払い条件 | 前払い、信用状、送金など | UCP600(信用状統一規則) | | 引渡し・輸送条件 | 費用・リスクの分担、引渡しの場所と方法 | インコタームズ(Incoterms) | | 書類条件 | インボイス、船荷証券、保険証券など | ISBP(信用状審査実務基準) | | 書類取立 | 手形や書類の回収と引き渡し | URC522(取立統一規則) | | 輸送リスク | 損害賠償の責任範囲、保険の適用 | ハーグ・ヴィスビー規則、ワルソー条約 | ### 主な国際ルール・規則の紹介 #### UCP600(信用状統一規則) ICC(国際商業会議所)が発行する、**信用状取引に関するルール**です。 世界中の銀行が信用状に基づく支払いを行う際に、この規則を参照します。 #### URC522(取立統一規則) 同じくICCが定めた、**D/PやD/Aなどの手形・書類の取立に関するルール**です。 信用状を使わない取引で多く活用されています。 #### ISBP(信用状審査実務基準) UCP600に基づく実務ルールで、**提出される書類の形式や記載内容が適切かどうかを銀行が判断する際の基準**です。 #### インコタームズ(Incoterms) 国際取引における**引渡し場所や費用負担・リスク移転のルール**を定めた規則です。 売り手と買い手の責任範囲を明確にするため、多くの契約書に記載されます。 #### 国際輸送・保険関連の条約 - **ハーグ・ヴィスビー規則**:海上輸送における損害賠償の基準 - **ワルソー条約**:航空輸送に関する責任範囲のルール こうした規則は、輸送事故や保険請求の際にどのように責任を判断するかを定めています。 ### 補足 これらのルールや慣習は、**すべての取引に必ず適用されるわけではありません**。契約当事者が合意して初めて有効になります。ただし、**国際間での共通理解を得るための「言語」のような役割を果たすため、実務においては非常に重要な基盤**となっています。
関連用語
Incoterms

インコタームズ

インコタームズ(Incoterms)は、国際商業会議所(ICC)が定めた国際貿易のルールです。売主と買主の間で「費用」と「リスク」の分担を明確にし、誤解を防ぐために使われます。

参考文献

参考文献はありません