読み込み中...
インコタームズは、国際商業会議所(ICC)が制定する国際貿易取引条件の解釈規則です。売主と買主の費用負担、危険負担、引渡し場所を明確にし、貿易紛争を防ぎます。2020年版では11の条件が定められています。
インコタームズ(Incoterms®:International Commercial Terms)は、国際商業会議所(ICC)が1936年に初めて制定し、約10年ごとに改訂を重ねている国際貿易取引条件の解釈に関する国際規則です。正式名称は「ICC rules for the use of domestic and international trade terms」であり、売主と買主の間で物品の引渡しに関する責任、費用、危険負担の分担を明確に定義することで、国際貿易における誤解や紛争を防ぐ役割を果たしています。
最新版であるインコタームズ2020は、2020年1月1日に発効し、EXW、FCA、FAS、FOB、CFR、CIF、CPT、CIP、DAP、DPU、DDPの11の条件で構成されています。これらは売主の義務が最小のEXWから最大のDDPまで、段階的に責任範囲が拡大する体系となっており、取引の性質や当事者のニーズに応じて適切な条件を選択できます。
世界170カ国以上で使用される統一規則により、異なる言語、法制度、商慣習を持つ当事者間でも共通の理解が可能です。
EXW、FOB、CIFなど、覚えやすい3文字の略語で各条件を表し、国際的なコミュニケーションを効率化します。
10項目の義務(A1-A10:売主、B1-B10:買主)として、引渡し、危険移転、費用分担などを詳細に規定します。
あらゆる輸送手段に対応する規則7つと、海上- 内陸水路輸送専用の規則4つに分類され、適切な選択が可能です。
約10年ごとに国際貿易の実態に合わせて改訂され、最新の取引慣行やセキュリティ要求を反映します。
「CIF Shanghai (Incoterms® 2020)」のように、具体的な条件と版を契約書に明記し、解釈の統一を図ります。
価格条件として「FOB価格」「DDP価格」などを提示し、費用範囲を明確にします。
銀行取引において、インコタームズ条件により必要書類と決済条件が明確になります。
フォワーダー、船会社との契約において、責任範囲と作業分担の基準として機能します。
費用と危険の負担が明確になることで、取引後のトラブルや追加請求のリスクが大幅に減少します。
標準化により契約交渉が簡素化され、法務コストや時間的コストが削減されます。
ICC規則への準拠により、取引の透明性と信頼性が向上し、新規取引先の開拓が容易になります。
条件が明確なため、貿易保険の付保、貿易金融の利用がスムーズに行えます。
所有権移転、支払条件、契約違反、不可抗力などは規定せず、別途契約で定める必要があります。
複数の版が並存するため、必ず使用する版(2020、2010等)を明記する必要があります。
インコタームズは任意規則であり、強制力はありません。各国の強行法規が優先される場合があります。
条件の誤解や不適切な選択により、意図しない責任やコストを負う可能性があります。
インコタームズは引渡し条件であり、支払条件(L/C、D/P等)とは別の概念です。
これらは運送人の責任を規定する国際条約で、インコタームズは売主- 買主間の取引条件です。
各国の国内取引条件とは異なり、国際取引に特化した規則として設計されています。
DATがDPUに変更、CIPの保険条件がA条件に引き上げ、FCAでの船積み証明オプションなどが追加されました。
コンテナ貨物ではFOB、CFR、CIFよりも、FCA、CPT、CIPの使用が推奨されています。
「Incoterms® 2020」と®マークを含めて記載し、ICCの商標権を尊重することが重要です。
従業員への定期的な研修により、最新版への理解と適切な使用を確保することが不可欠です。
本船渡し
インコタームズ規則の一つで、売主が指定船積港で商品を本船に積み込んだ時点で費用と危険が買主に移転する条件です。売主は輸出通関と船積みまでを負担し、海上運賃と保険は買主が負担します。海上輸送専用です。
輸送費保険料込み
インコタームズ規則の一つで、売主が指定仕向地までの運送費と保険料を負担しますが、危険負担は輸出地の最初の運送人に貨物を引き渡した時点で買主に移転します。あらゆる輸送手段に対応可能です。
荷卸込持込渡し
インコタームズ規則の一つで、売主が指定仕向場所まで商品を運び、かつ輸送手段から荷降ろしまで行った上で買主に引き渡します。あらゆる輸送手段に対応し、インコタームズ2020で新設されました。
国際商業会議所
国際商業会議所(ICC)は、世界各国の企業で構成される民間の国際経済組織です。インコタームズ、信用状統一規則(UCP)などの国際貿易ルールを制定し、国際仲裁裁判所も運営しています。
関税込持込渡し
インコタームズ規則の中で売主の負担が最も大きい条件です。売主は指定仕向地まで商品を運び、輸入通関も済ませ、関税も支払った上で買主に引き渡します。あらゆる輸送手段に対応可能です。
輸送費込み
インコタームズ規則の一つで、売主が指定仕向地までの主要運送契約を手配し運賃を負担しますが、危険負担は輸出地の最初の運送人に貨物を引き渡した時点で買主に移転します。あらゆる輸送手段に対応します。
運賃保険料込み
インコタームズ規則の一つで、CFR条件に加えて、売主が仕向港までの貨物海上保険を手配し保険料を負担する条件です。危険負担の移転時点はCFR/FOBと同様に船積港の本船積載時です。海上輸送専用です。