読み込み中...
原子番号40の元素(Zr)で、チタンやハフニウムに似た遷移金属です。優れた耐食性と低い熱中性子吸収特性を持ち、主に原子力発電所の核燃料被覆管(ジルカロイ)として利用されます。
ジルコニウム(Zirconium)は、原子番号40、元素記号Zrで表される遷移金属元素です。銀白色の光沢を持ち、展性- 延性に富みます。化学的性質は同族のハフニウム(Hf)と非常によく似ており、天然では常に共存しています。また、チタン(Ti)とも性質が似ています。優れた耐食性と、低い熱中性子吸収断面積を持つことが特徴です。
主な鉱石はジルコン(ZrSiO4)やバデライト(ZrO2)です。オーストラリア、南アフリカなどが主要な産出国です。原子力用途向けには、中性子を吸収しやすいハフニウムを分離除去するプロセスが不可欠となります。需要は原子力発電の動向や、ジルコニアセラミックスの需要などに影響されます。
ジルコニウムは、特に原子力分野と高機能セラミックス分野で欠かせない金属材料です。
セレン
原子番号34の元素(Se)で、硫黄やテルルに似た性質を持つ非金属(または半金属)です。光伝導性や半導体特性を示し、ガラス、顔料、電子写真(コピー機ドラム)、栄養補助食品などに利用されます。
ニオブ
原子番号41の元素(Nb)で、タンタルと性質が似た遷移金属です。主に鉄鋼(高張力鋼、ステンレス鋼)の添加剤として、強度や靭性を向上させるために利用されます。超電導材料や特殊合金にも使われます。
レアメタル
地殻中の存在量が少ない、または抽出・精製が経済的・技術的に難しい金属元素の総称です。明確な定義はありませんが、リチウム、チタン、コバルト、レアアースなどが含まれ、ハイテク産業に不可欠な材料です。
ゲルマニウム
原子番号32の元素(Ge)で、ケイ素とスズの中間の性質を持つ半金属(メタロイド)です。半導体としての性質を持ち、主に光ファイバー、赤外線光学レンズ、一部の半導体、触媒などに利用されます。