読み込み中...
全0件中 1-0件を表示
清算値(決済価格)
主に先物取引やオプション取引において、取引所が毎日の取引終了後に、値洗い(時価評価)や証拠金の計算、最終的な決済を行うために公式に決定・発表する価格のことです。
仕切価格(仕切り)
卸売業者やメーカーが、小売業者など次の流通段階の事業者に対して商品を販売する際の価格(卸売価格)のことです。「卸価格」や「業販価格」とほぼ同義で使われる日本の商慣習上の用語です。
スポット価格(直物価格)
商品や金融商品を、その場で(またはごく短期間内に)受け渡す取引(スポット取引、直物取引)における現在の市場価格のことです。先物価格や先渡価格と対比されます。
スプレッド(価格差)
金融市場や商品市場において、二つの関連する価格や金利、利回りなどの間の「差」のことです。文脈によって様々な意味(例: ビッド・アスク・スプレッド、金利スプレッド、クレジット・スプレッド)で使われます。