メインコンテンツへスキップ
トレタム
コモディティ取引用語辞典1612個収録
用語一覧カテゴリーガイドシミュレーションチェックリスト
ホーム
ホーム
用語一覧
デリバティブ
オプション価値
Premium Decay

リンク

  • ホーム
  • トレタムについて
  • 用語一覧
  • カテゴリ
  • サイトマップ

サポート

  • お問い合わせ
  • お知らせ

法的情報

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

コモディティ取引用語辞典トレタム

コモディティ取引に関する専門用語を学べる総合用語集

© 2024 トレタム All Rights Reserved.

本サイトのコンテンツは、特に明記のない限り、引用・転載を禁止します。

    Premium Decay

    プレミアムの減価

    オプション価値

    オプションの時間価値が、満期日の接近に伴って減少していく現象のことです。「タイムディケイ」とも呼ばれます。オプションの売り手にとっては収益源、買い手にとってはコスト要因となります。

    概要

    プレミアムディケイ(Premium Decay)とは、オプションのプレミアム(価格)に含まれる時間価値(Time Value)が、時間の経過とともに、特に満期日が近づくにつれて減少していく現象を指します。「タイムディケイ(Time Decay)」とほぼ同義で使われます。

    時間価値との関係

    オプションプレミアムは、本質的価値(Intrinsic Value)と時間価値の合計です。時間価値は、満期までの残り時間や将来の価格変動(ボラティリティ)への期待を反映したものです。満期日には時間価値はゼロになります。したがって、他の条件が一定であれば、時間が経過するほど時間価値は目減りしていきます。

    影響

    • オプション買い手: 時間経過は不利。価格が動かないと価値が減少します。
    • オプション売り手: 時間経過は有利。時間価値の減少分が利益となる可能性があります。
    • セータ(Theta): この時間価値の減少度合いを示すのがギリシャ指標「セータ」です。満期が近づくほど、ATMオプションほどセータの絶対値は大きくなる傾向があります。

    取引戦略への応用

    オプションの売り戦略は、このプレミアムディケイ(セータ)を利益源とすることを狙うものが多いです。買い戦略では、時間価値の減少を上回る価格変動を期待する必要があります。

    プレミアムディケイ(時間価値の減少)は、オプション取引における基本的な性質の一つです。

    同義語・略語

    タイムディケイ, Time Decay, 時間価値の減価

    関連用語
    Carr-Madan Formula

    キャー=マダン公式

    オプションの価格評価に関する公式で、特にヨーロピアンオプションの価格を、そのペイオフ関数のフーリエ変換(特性関数)を用いて表現するものです。高速フーリエ変換(FFT)を利用した効率的な計算が可能です。

    Strategic Commodities

    戦略商品

    Strategic Commodities(戦略商品)は、国家安全保障、経済発展、産業競争力に不可欠な重要資源です。レアアース、半導体材料、エネルギー資源、重要鉱物などが該当し、商品取引では地政学的リスク管理、供給確保戦略、代替技術開発が重要な経営課題となっています。

    Time Decay

    タイム・ディケイ

    オプションの時間価値が時間の経過とともに減少していくこと。

    Put-Call Parity

    プット・コール・パリティ

    同じ原商品、同じ権利行使価格、同じ期日のプット・オプションとコール・オプションのオプション・プレミアム相互間の関係。

    Time Value

    時間価値

    オプションプレミアム(価格)のうち、本質的価値を除いた部分のことです。満期までの残り時間や将来の価格変動(ボラティリティ)への期待を反映しています。満期が近づくと減少します。

    Option Premium

    オプションプレミアム

    オプション契約を売買する際の価格(値段)のことです。オプションの買い手が売り手に対して支払う権利の対価であり、本質的価値と時間価値から構成されます。