読み込み中...
全0件中 1-0件を表示
バース(係留施設)
港湾において、船舶が安全に着岸・係留し、旅客の乗降や貨物の積み降ろし(荷役)を行うための岸壁や桟橋の特定区画のことです。
ブレイクバルク貨物(個包装・個建て貨物)
コンテナやばら積み(バルク)の形態ではなく、個別に梱包・包装された(あるいは梱包されない)状態で船などに積み降ろしされる、多種多様な一般貨物のことです。在来船などで輸送されます。
在来船(ブレイクバルク船)
ブレイクバルク貨物(個包装・個建て貨物)を輸送するために設計された貨物船のことです。通常、船自体にクレーンなどの荷役設備を備えています。「在来型貨物船」とも呼ばれます。
嵩高貨物(かさだかかもつ)
重量に比べて容積(体積)が非常に大きい貨物のことです。運賃計算において、実重量ではなく容積重量(一定容積を特定の重量とみなす)が適用されることがあります。
バイヤーズコンソリデーション
輸入者(バイヤー)が、海外の複数の輸出者(サプライヤー)から商品を調達する際に、それらの貨物を輸出地の特定の場所(例: フォワーダー倉庫)で集約・混載し、一つのコンテナ(FCL貨物)に仕立ててから輸入する輸送形態のことです。