読み込み中...
全0件中 1-0件を表示
ピップ
主に外国為替(FX)市場で、為替レートが変動する際の最小単位のことです。多くの通貨ペアでは小数点以下第4位(0.0001)を1 Pipとしますが、対円通貨ペアなどでは第2位(0.01)を指します。
プレミアム
基準となる価値や価格に対する「上乗せ価格」や「割増金」を指します。オプション取引における権利料(価格)や、保険契約における保険料、債券価格の額面超過分などを指すことが多いです。
プレミアム価格戦略(高価格戦略)
商品やサービスの品質、ブランドイメージ、希少性、付加価値などを根拠として、市場の標準的な価格や競合製品の価格よりも意図的に高い価格を設定する価格戦略のことです。「高価格戦略」とも呼ばれます。
価格決定(値決め)
市場において、あるいは企業が自社の製品やサービスに対して、最終的な取引価格や販売価格を決定するプロセス、またはそのメカニズムのことです。需要と供給、コスト、競争などが影響します。
価格フォーミュラ(価格決定式)
商品やサービスの取引価格を、特定の市場指標(原油価格、為替レートなど)や要素(コスト、マージンなど)に基づいて計算するために、契約などで事前に定めておく計算式のことです。長期契約などで用いられます。
情報ベンダー
価格情報や市況レポートを提供する企業
プライシング(価格設定)
企業が自社の製品やサービスに対して、コスト、需要、競争環境、ブランド価値などを考慮して、販売価格を決定するプロセスや戦略のことです。「値付け」や「価格設定」と同義です。
建値
価格の決定基準。平均値やFixingなどが使われる